日々の活動やメディア情報などをお届けします

  • 四毒抜き実践ガイドにご紹介いただきました!

    ムック本にて、Amazon、コンビニ、生協にて販売中です。どうぞご検討ください。
  • こども食堂で採用されています!🐟

    クローバーこどもクリニックの眞々田先生の「こども食堂にこ」にてお魚ごはんが採用されています。食品ポリシーhttps://www.facebook.com/share/r/16gdFQu69A/
  • 令和5年度水産白書に掲載されました

    防災食およびペットフードのことを事例としてご紹介いただいております。 令和5年度水産白書 https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R5/240611.html
  • クローバこどもクリニックで食養生に採用されています。

    薬に頼らない自然治癒力を高める診療でおなじみの眞々田先生より、食養生の一環として、お魚ごはんを採用いただいております。 Dr.MaMaメソッド食養生と食物アレルギーからの食事アドバイスクローバーこどもクリニック※事例が数多く掲載されています。
  • 帝京科学大学のペット関連産業概論にお招きいただきました。

    漁業をとりまく環境から、六次産業化へ向けての課題などをお話しました。今期も、何人かの学生さんが現場を訪れて、研究をすすめます。
  • 学校の防災食として採用されました🏫

    新渡戸稲造初代校長として知られる新渡戸文化学園の防災食として採用されました!子どもたちが自ら漁にでて、つくったお魚レトルトが災害時の防災食として備蓄されます。また賞味期限が1年であることをふまえ、毎年防災訓練として、実際にお魚レトルトで食事をつくり地域の方とみなで食べます。 防災食のページへ  
  • 漁業の未来を考えるFishery Journal創刊号へ掲載されました📰

    アクセスランキングも1位です! インターネット版https://fisheryjournal.jp/76670/
  • 日本経済新聞、テレビ大阪、テレビ愛知、TVQ九州放送、テレビ北海道、テレビせとうちに取り上げられています!

    日本経済新聞とTXN系列5局(テレビ大阪、テレビ愛知、TVQ九州放送、テレビ北海道、テレビせとうち)の企画に取り上げられています。三重の女性漁師が挑む漁業再生https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD02DDJ0S4A200C2000000/
  • 災害時に災害支援物資の非常食としてのご利用が可能です。令和6年能登半島地震被災地支援物資としてのご活用も。

    災害時における食料の確保は、非常に重要な課題です。私たちが提供するお魚ごはんは、災害時の非常食としても最適な選択肢の一つです。栄養価が高く、保存が利き、緊急時にも心身のサポートを提供します。 私たちは令和6年に発生した能登半島地震の被災者を支援するため、各所の要請に応じて、お魚ごはんを支援物資...
  • 首相官邸のSNSへ取り上げられました!

    内閣府首相官邸のSNSへ取り上げられました! 日本政府Facebookhttps://www.facebook.com/JapanGov/posts/pfbid0h7E6eR4hkfaLcfLzRfMAHh79eMzXkCarLN5x3QStGQNUBBdoq2RFnNjr1HqAozq9l日...
  • 日本経済新聞に取り上げていただきました📰

    女性活躍文脈で田中りみの女性漁師チームを取り上げていただきました。 20年越しの夢かなえ漁師に 女性も扱える漁具に工夫も:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF167UN0W3A111C2000000/
  • 世界で人気のPizza 4P’sの食材に選ばれました!

    ベトナムやカンボジア、インドなど世界で人気のピザレストラン「Pizza 4P’s」が日本初上陸します。弊社は、共創クリエイターとして選ばれました。熊野灘でとれた魚介類を提供します。 ディクショナリー(メニュー)https://pizza4ps.com/jp/dictionary/ 「ベトナ...