ヒトの声(動物通訳士がきいてみた)
【最初の反応】
・最初は魚?て疑った、まさかね、ここまで良いとは。
・こんな食いつきをみたことなかった。定期購入します。
・知人の紹介。あまり興味がなく、付き合いで買った。犬の目が輝いて見えたので続けようと思った。
・ご近所の紹介、面白がって購入、本当に魚で笑った、うちの猫は多分食べると思った。
・健康が手に入るなら、やるべき。
・栄養補助食がほしかった、ペロっと食べてくれると嬉しい。
・動物に詳しい人から教えてもらった。
・美容とか肌荒れに興味ある。
・ペットオーナー同士のつながりでしった。 半信半疑で試したらよかったので継続した。
・ネコ友の紹介。別の療法食もやってみたがうまくいかなかったから。
・ヒト用で子供に食べさせたい、残りは猫用 子供がアトピー体質で食事管理したい。
・紹介。一緒に動画みた。高いと思ったが、続けられる人も選ばれるからステータスになる。
・最初は家族に嫌な顔された、家族好みの味に工夫した。
・紹介、近くで買うより良質で信頼できそうと思った。
・紹介でゴリ押しされた。信用してなかった。喜んで食べる姿を見たら、もっとあげたくなった。
・猫=魚だから、買った。実際に喜んでるし、いい買い物した。
・安心安全な食事を調べていた。丸ごとの魚は絶対に良いと思った。よく食べてるしめしめ。
【変化】
・犬の肌あれが良くなった。なんとなく賢くもなった。落ち着いて言うこと聞くようになった。 新しい子を迎える自信がでた。
・魚を食べたら肌がものすごくいい。 3匹のうち1匹が乾燥肌っぽかった。減った。
・価格は気になるが費用対効果と思えば。
・中型の和のわんこも痒くて気になる。輝くような肌と毛になった。
・子供の調子が良く、活力が感じられる、活発になった。
・食卓が華やぐ。盛れる。話題のネタにもなる。手間は増えたが、結果的に良いことばかり。
【感想】
・近所のスーパーで魚を仕入れてみたけどいまいち。 こちらで買った方がフレッシュ。 小魚フローズンだと、さばく手間がはぶけていい。
・きっかけは友人の紹介。安く手に入る。新鮮。自分の腕試し用。
・鮮魚は本当に獲れた次第なので、天候やきもきする。安定して届くのが1番安心。
・テレビ見た。家のグルメな猫の口に合うと思った。飽きさせないための1種。魚だし、NG出る事はないだろう。
・自然との共存や、バランスなどを気にかけている。 だからこそ活動そのものに共感できる。
・ご先祖が漁師。共感して買っている。
・こだわりを感じた、こだわりがある自分にピッタリの商品だ。
・猫がいつNGになっても平気なように抑え目に買っている。
・友人の紹介。面白そう。出したときの反応が見たい。コレ美味しいんだあ。まあ魚だし、不味いことはないか。
・紹介したい、共有したい、でもわかってくれる人がいなくて寂しい。私の伝え方が悪いのかな。
・小魚をきれいにさばけるようになったのが誇りだ。
・ほかもいろいろ試すけど、こちらのお魚はキープ。
・もっと買う量を増やしたいが、自分にバリエーションがないことを気にしている もともと料理に自信がなく、手作りご飯なんてできる気がしなかった。
・知り合いのネコ友達に配った。共感をえられないことが多い。どうしたらいいのかなあ。ネコはこんなによろこんでいるのに。
・友達の紹介。安い!って思った。
・いつもビクビクしてるけど、ご飯のときは安心した表情が見れて嬉しい。
・友人の紹介、おやつやトッピングに丁度いいから加えた、自然派おやつが増えるのは歓迎。
【リクエスト】
・目玉がいらないと邪魔に思う。汁だけ欲しいときもある。
・もう少し安ければ、割合を増やせるのに。
・食べてるけど、好きなのかしら?、どれが好きなの?話せたら良いのに。
・もっと派手にやらないの?もっとアピールした方が良い。こんな素晴らしい事は無い。
・こんなに差に出るとは、逆にみんなが食べるフードの謎が気になる。
・一回でつるっとでるようにして。
インタビュワー 工藤秋良(動物通訳士®️)