ごはんを変えて便秘かなと思ったら
小型犬に多い“便が出ない”問題は必ずしも便秘とは限りません。
■ 出ないのは“自然なこと”もあります
以下のようなケースでは、「出すものが少ない」だけということも:
• 吸収率の高いごはんに変えた
• 食物繊維が少ない食材が中心
• 食事量そのものが少なめ
→ これらは、排泄物の量が減るのが自然な状態です。
■ 食事変更で起きやすい胃腸の変化
1. 腸内細菌のバランスが変化
→ 慣れるまで一時的に便が出にくくなることも
2. 脂質・繊維が少ないと腸の動きが鈍くなる
→ 高タンパク食では特に注意が必要
3. 楽しみすぎ・緊張・ストレスも消化に影響
→ 元気でも、体内は調整中のことがあります
■ 対策3つ(家庭でできること)
• 水分をしっかり補給
→ ぬるま湯や無塩スープで自然な水分追加を
• 慣れるまで以前のごはんと混ぜて
→ 徐々に新しいごはんに慣れさせましょう
• 軽い運動やお腹のマッサージ
→ 腸の動きが促されて自然なお通じをサポート
■ 以下の場合は早めに受診おねがいします
• 排便時に苦しそう
• 嘔吐・食欲低下・お腹の張りがある
• 4日以上出ないのが繰り返し起こる